フルへのトレーニングの一環として参加。(実は申し込んだことも忘れてたけど)
マジセント君は怖い...
どうもウォーキング大会には独特の雰囲気を感じる。山登りとも違う。ランニングとも違う。おそらく年齢層の塊とXXに要因があると思われる。
スタート時点でログ開始を忘れた!200㎜弱足りないが、まあ、良いっか。
歩いて気付いた京都とは異なる点
①ゴミのカラス対策はネットではなく折り畳み式のボックスやった。
②「向こう3件両隣に声をかけよう」と言うよう趣旨のポスター(ポスターじゃないけど)が各戸に張られている。
③飛び出し君を見かけなかった。
さすが大和郡山、金魚の養殖池が点在。
郡山高校は大和郡山城址敷地内にあるとは、確かO澤は郡山高校卒業だったような記憶が...4人中彼女だけ卒業後の消息を聞いたことないなあ。江梨ちゃんも元気かな?まあ、いずれにしても懐かしい。
ここまでトレーニングも意識して自分のペースで歩いていたが、九条公園で先頭に追い付いてしまった…ゼッケンをつけている以上、先導者を抜かすことはご法度なので、仕方なしに集団の一員として歩く。
最初200㎜ほどログを取り忘れていたとは言え、18㎞はなかったやろう。ヤマレコ+TATTA両方とも16.5㎞程度と示される。まあ、記録を取る大会でもないしええけど、でももう少し歩きたかったなあ。3時間20分ほどで完歩。お疲れ様でした!